警察官は、治安を守るために個人の生命や財産を保護し、犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行う職業です。
警察官になるには、警察官採用試験に合格することが必要です。警察庁の警察官になるには国家公務員試験を、都道府県警察の場合は各都道府県が実施する公務員試験を受験します。警察官に採用された後は、全員が剣道や柔道の初段以上の資格や普通二輪免許、無線免許を取得することになります。
近年、犯罪捜査に用いられる手法は高度化しており、IT知識に長けたサイバー犯罪対策スタッフなど専門警察官を求めて理系人材を積極的に採用する動きがあります。また、外国人就労者や観光客の増加に伴い、語学力や国際感覚にすぐれた人材のニーズも高くなっています。
目次
警察官の仕事内容
- 警察行政を計画・管理し都道府県警察の監督や調整を行います(警視庁キャリアの場合)
- 交番で管轄区域のパトロール、地理案内、遺失物・拾得物の受理を行います
- 盗難事件の捜査、交通事故防止のための交通指導取締り等、地域と密着した活動を行います
- 子供・女性の安全対策、サイバー犯罪対策を行います
- 防犯教室などを通じて犯罪や不審者の情報提供を行い、犯罪が起きにくい街づくりを行います
- 交番・駐在所を拠点にパトロールを行い、事件・事故発生時には現場に急行して初動捜査を行います
- 事件の捜査、聞き込み、犯人の取り調べ、鑑識、検視を行い事件の解決と犯人の検挙にあたります
- 街頭での交通指導取り締まり、交通事故捜査、交通整理や交通規制を行います
- 災害時の救助活動や、イベント等における警備を行います
- 空港や港湾施設など重要施設の警戒・警備、テロの防圧・検挙、要人の警護などを行います
- 広報、予算管理、留置管理、職員の採用、犯罪被害者の支援などを行います
警察官の業務スキル
- 人の役に立ちたいという強い使命感
- 自分に出来ることは何かを模索する役割認識能力
- 危険な現場にも冷静に立ち向かえるタフな精神力と状況把握能力
- 困難な課題にも決してあきらめることなく取り組む問題解決能力
- 多くの人と協力して業務を遂行するための高度なチームワーク力
- 自身の考えを相手にわかりやすく伝え、多くの人を説得し巻き込む働きかけ力
- 長時間・夜通しの任務にも耐えられる体力
- 柔道・剣道・射撃・逮捕術
警察官の専門知識
- 公務員に必要な社会常識
- 憲法
- 刑法
- 刑事訴訟法
- 道路交通法
- 警察官職務執行法
警察官の実務能力
- コミュニケーション力
- 情況把握力
- 体力
- 判断力
- 自己管理力
警察官の基礎能力TOP3
- 実行力:目的を設定し確実に行動する力
- 主体性:物事に進んで取り組む力
- 働きかけ力:他人に働きかけ巻き込む力
警察官の働く場所
- 都道府県警察
- 警察本部
- 警視庁
- 警察庁
警察官の作業方法とツール
- 警察手帳
- 拳銃
- 帯革
- 手錠
- 警棒
- 警笛
- 無線機(トランシーバー)
- 制服
- 制帽
- 白バイ
- パトカー
- パソコン
- メール
- Microsoft Office
- 筆記用具
- ノート、データ保管ツール
警察官の活動内容
- 警察行政の計画・管理
- 都道府県警察の監督・調整
- 交番での生活安全警察活動
- 防犯指導・未然防止活動
- 交番・駐在所を拠点としたパトロールや初動捜査
- 犯人の検挙と事件の解決
- 交通指導取り締まり事
- 故捜査
- 交通整理
- 災害時の救助活動
- イベント警備
- 重要施設の警戒・警備
- テロの防圧・検挙
- 要人の警護
- 広報
- 予算管理
- 留置管理
- 職員採用
- 犯罪被害者の支援
警察官の人間性
- コミュニケーションが得意な人
- 正義感が強く行動力がある人
- 相手を思いやり献身的に尽くす人
- 努力を惜しまず最後まで確実にやり遂げる人
- 頭の回転が速く分析力のある人
警察官の関連する職業
警察官の給与
初任給:20万円
平均年収:707万円
参考:
<警視庁キャリア>
平均:37.49万円
平均年収:614.46万円(賞与:164.58万円)
※賞与(期末手当、勤勉手当)は、4.39か月分
※「平成30年国家公務員給与等実態調査の結果」に基づく。
(公安職俸給表(一))
<都道府県警察>
平均:45.62万円
平均年収:707.71万円(賞与:160.27万円)
※賞与(期末手当、勤勉手当)は、4か月分と仮定
巡査(21~24歳):20.44万円
※厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考に、独自に算出しています。
警察官の必須資格
- 国家公務員採用総合職試験
- 警察官採用試験
警察官の推奨資格
- 普通自動車免許
- 普通二輪免許
- 剣道初段
- 柔道初段
- 無線従事者免許
警察官の付帯条件・制限
次のいずれかに該当する人は受験不可。
・日本国籍を有しない人
・成年被後見人又は被保佐人
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・都道府県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
かつ、身長や体重視力その他身体の運動機能等に制限あり。
かつ、国家公務員総合職採用試験には年齢・学力要件あり。
・Ⅰ類(大学卒業程度)
35歳未満で大学(学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業、または、21歳以上35歳未満で大学卒業程度の学力を有する人
・Ⅲ類(高校卒業程度)
35歳未満で高校(学校教育法による高等学校)を卒業、または、17歳以上35歳未満で高校卒業程度の学力を有する人
警察官の就業者数推定
294,669人(2015年度)
https://www.npa.go.jp/about/recruitment/police/index.htm
・警視庁 警視庁採用サイト
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/31/
・警察庁 警察職員の定員
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h27/honbun/html/r6110000.html
・人事院 平成30年国家公務員給与等実態調査の結果
https://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/30kokkou.html
・総務省 平成30年地方公務員給与実態調査結果等の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000608478.pdf
・スタディサプリ 警察官の仕事内容
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0003/sigotonaiyo/
・公安職給料表
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/732256.pdf
・警察官の年収・ボーナス・退職金・都道府県別年収・年齢別年収推移・生涯賃金
https://www.nenshuu.net/shoku/koumuin/keisatukan.php
東洋交通株式会社 - 《駐車場完備!マイカー・バイク通勤OK》《大浴場・フィットネスルームなど充実の施設あり》《転勤なし》【本社】東京都北区浮間5-4-51
【流しなしで安定収入!完全予約制&リピーター中心のハイエンド向けの新サービス】都心エリアを中心に乗務☆キャッシュレス決済で現金の受け渡しなし◆完全予約制!ネット決済で現金の受け渡しなしで安心!◆...
株式会社日本通信サービス - \一部リモートワーク実施中!/【転勤なし/都内の各9拠点で同時募集中!】◆本社東京都港区麻布台1-7-3 VORT神谷II 7.8.9階◆日本橋オフィス東京都中央区日...
【★2か月間の充実研修】クライアントの課題解決に向けたコンサル・採用支援業務全般をお任せします★月10万円以上のインセンも♪★服装&ネイル自由◎採用戦略・採用計画の立案◎媒体選定◎選考フローの...
株式会社共立メンテナンス【東証プライム上場】 - \全国の「ドーミーイン」で募集!/※勤務地は希望を最大限考慮します※U・Iターン歓迎!■北海道札幌市、稚内市、北見市、旭川市、苫小牧市、帯広市、小樽市、釧路市、室蘭市、網...
当社が全国に展開しているビジネスホテル「ドーミーイン」のスタッフとして、ホテル運営全般を担うポジション。適性に応じて下記のような業務をお任せします。≪フロント業務≫■お客様対応(チェックイン・チ...
職業の情報に気になる点がある場合、ご連絡ください。連絡窓口はこちら。
※「名前」「内容」はサイト上に表示いたします。 本名や会社名など個人を特定されやすい内容を入力される際はご注意ください。
※コメントの掲載は、投稿いただいた後、運営チームが確認してから公開いたします。 公開の判断は運営元が独自の判断により決定し、掲載を保証するものではありません。
利用規約を表示する