地域おこし協力隊は、総務省が2009年度に創設した、地方の活性化を目指す制度です。隊員は、都市部から人口減少や高齢化が著しい地方の過疎地へ移住してきた人で、地方自治体から給料をもらいながら地域協力活動を行います。
活動期間は概ね1~3年で、自治体の非常勤職員として、地域ブランド化や地場産品のプロモーション、都市住民の移住支援、農林水産業への従事など、さまざまな活動に従事し定住を検討します。隊員が起業をする場合は、起業支援補助金が交付されることもあります。
都市部から入ってきた新たな活力が地域に暮らす住民たちを刺激し、隊員自身も豊かな自然と温かい人々に囲まれて暮らすことで、真の”地域興し”が期待されています。
目次
地域おこし協力隊の仕事内容
- 農業管理や指導、普及活動を行います。
- 伝統食文化や特産品の製造と販売を行います。
- 地場産品の販売や地産地消の推進などに関わります。
- 水源地の整備や道路の清掃などを行います。
- 高齢者の見守りサービスや通院・買い物時の移動サポートなどを行います。
- 地域の魅力をアピールし、観光ルートの企画立案や観光客のサポートを行います。
- 学校行事を支援し、スポーツを通じて子供と交流します。
- SNSや動画などによる情報発信を通じて、情報通信技術の普及活動を行います。
- 地域行事や伝統芸能の応援、都市との交流事業を行います。
- 空き家を補修したり、村営宿泊施設を運営したりして、移住者促進事業を支援します。
- 消防団や青年団へ参加し、地域施設の運営補助を行います。
地域おこし協力隊の業務スキル
- 人の輪に憶することなく入れる社交性
- 「郷に入れば郷に従え」の精神
- 農業管理や指導、普及活動などのスキル
- 伝統芸能や地域行事、民族、文化などへの関心
- 情報通信技術を使って、地域の魅力をアピールする情報発信力
- スポーツなどを通じて子供と交流できるコミュニケーション力
- 目立たない仕事や雑務でも地道に取り組むことができる忍耐力
- 高齢者サポートや地域の困り事などに率先して関わる積極性
地域おこし協力隊の専門知識
- 農業
- 林業
- 土木
- 水産
- 教育
- 観光
- 情報技術
地域おこし協力隊の実務能力
- チームワーク力
- 主体性
- 実行力
- 体力
- コミュニケーション力
地域おこし協力隊の基礎能力TOP3
- 規律性:社会のルールや人との約束を守る力
- 主体性:物事に進んで取り組む力
- 柔軟性:意見の違いや立場の違いを理解する力
地域おこし協力隊の働く場所
- 過疎地域などの条件不利地域
地域おこし協力隊の作業方法とツール
- パソコン
- メール
- スマートフォン
- SNS
- デジタルカメラ
- 農業機械
- 調理機器
地域おこし協力隊の活動内容
- 農林水産・産業支援
- 環境整備支援
- 医療・福祉支援
- 観光支援
- 教育支援
- 情報通信支援
- 地域づくり支援
- スポーツ振興支援
- 空き家補修支援
地域おこし協力隊の人間性
- コミュニケーションが得意な人
- 自らやるべきことを理解し計画的に取り組む人
- 世話好きでチームに貢献する人
- 誠実な人柄で調和を大切にする人
- 相手を思いやり献身的に尽くす人
地域おこし協力隊のキャリアステップ
- 農家
- 酪農家
- 市議会議員
地域おこし協力隊の関連する職業
地域おこし協力隊の給与
平均年収:199万円
参考:
※給与と活動費(隊員1人につき400万円上限(=報酬等(上限200万円)+活動費(上限200万円))。
隊員の給与は16万6千円のところが多く、まれに20万円のところもあったりと、自治体によって変わります。
出典:一般社団法人 移住・交流推進機構
※厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考に、独自に算出しています。
地域おこし協力隊の推奨資格
- 普通自動車免許
地域おこし協力隊の付帯条件・制限
・任命後、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を移動し、生活の拠点を移すことができる
※上記以外は受け入れ地方公共団体、職種によって違う。以下、参考例。
(年齢)満20歳以上~50歳以下
(その他)
・心身が健康で、かつ、地域協力活動に意欲と情熱を持って取り組める
・日常的にパソコンを使用、電子メール等情報の受発信ができる
・土日及び祝日の行事参加や夜間の会合等、不規則な職に対応できる
地域おこし協力隊の就業者数推定
5530
協同組合塩釜水産物仲卸市場 - 塩釜水産物仲卸市場宮城県塩竈市新浜町 1 丁目 20-74(最寄駅:JR千石線 東塩釜駅)
【ミッション】仲卸市場の活性化=塩釜市の活性化を計画し実施する。これまでの固定概念にとらわれない新たな収益構造を構築し、お客様の満足度向上となるブランディングを行う。【具体的な仕事内容】・仲...
別海町役場 - 別海町役場、別海町生涯学習センター、別海町青少年プラザ北海道野付郡別海町別海常盤町280番地■移住・定住促進活動別海町役場/北海道野付郡別海町別海常盤町280番地ほか■ス...
多くの魅力がありながら、全国的にはまだ知名度が低い別海町。あなたのアイデアで盛り上げてください。<具体的な仕事内容>下記のうち、ご希望に応じていずれかをお任せします。■別海町への移住・定住促...
協同組合塩釜水産物仲卸市場 - 塩釜水産物仲卸市場宮城県塩竈市新浜町 1 丁目 20-74(最寄駅:JR千石線 東塩釜駅)
【ミッション】仲卸市場の活性化=塩釜市の活性化を計画し実施する。これまでの固定概念にとらわれない新たな収益構造を構築し、お客様の満足度向上となるブランディングを行う。【具体的な仕事内容】・仲...
職業の情報に気になる点がある場合、ご連絡ください。連絡窓口はこちら。
※「名前」「内容」はサイト上に表示いたします。 本名や会社名など個人を特定されやすい内容を入力される際はご注意ください。
※コメントの掲載は、投稿いただいた後、運営チームが確認してから公開いたします。 公開の判断は運営元が独自の判断により決定し、掲載を保証するものではありません。
利用規約を表示する