環境計量士は、計量法に基づく経済産業省所管の国家資格であり、振動、騒音、その他公害に関わる数値を正確に計量・管理する職業です。
計量士の資格を取得するには、計量に関する実務経験を経たのち、所定の教習を受講するか、国家試験に合格する必要があります。資格がなくても計量業務を行うことはできますが、計量士の資格があれば「計量管理者」として高度な役割を担うことができます。
環境計量士には、主に化学知識をベースに化学物質の濃度を計量する「環境計量士(濃度関係)」と、主に物理知識をベースに騒音・振動を計量する「環境計量士(騒音・振動関係)」の二種類があります。
目次
環境計量士の仕事内容
- 適正な計量器を選択し、計量方法を決定します。
- 品質管理の向上を目的とした計測管理法や正確計量を担当者に指導します。
- 計測管理技術や計量方法を改善します。
- 計測管理規定などを整備し、計量管理を行います。
- 事業所間の計測管理業務の連携に向けて定例会議を開催します。
- 取引・証明用に使用するはかりについて、計量行政機関(都道府県・計量特定市)に代わって検査を行ったり(通称「代検査」)、定期検査業務を行ったりします。
- 計量証明書(分析・測定結果を証明する文書)を発行します。
環境計量士の業務スキル
- 計量機器等の整備
- 計量における正確性の保持
- 計量方法の改善
- 計量機器の保管や検査
- 分析方法の選定
- 分析手法の指導
- 分析結果の確認
- 計量証明書の発行
環境計量士の専門知識
- 環境計量に関する基礎知識(化学)
- 環境計量に関する基礎知識(物理)
- 化学分析概論及び濃度の計量
- 音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計量
- 計量関係法規
- 計量管理概論
環境計量士の実務能力
- 論理的思考力
- 計画力
- 課題発見力
- 情況把握力
- モニタリング力
- きめ細やかさ
環境計量士の基礎能力TOP3
- 課題発見力:現状を分析し目的や課題を明らかにする力
- 規律性:社会のルールや人との約束を守る力
- 情況把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
環境計量士の働く場所
- 一般財団法人 環境分析センター
- 環境調査会社
- 環境コンサルティング会社
- メーカーの工場・事業所
- 測量事務所
- コンサルタント会社
- 航空測量会社
- 土木、建設、不動産業界
- 適正計量管理事業所
- 国・都道府県・特定市町村
環境計量士の作業方法とツール
- 分析道具
- パソコン
- メール
- Microsoft Office
- デジタルカメラ
- ノート、データ保管ツール
- 筆記用具
環境計量士の活動内容
- 計量計画の立案
- 依頼者を訪問し、現場にて試料(サンプル)を採取
- 現場あるいは分析室で試料の有害物質を分析
- 依頼者に有害物質の処理や排出等に問題がないかヒアリング
- 必要に応じて依頼者へアドバイス等の情報提供
- 報告書を作成し、依頼者へ提出
環境計量士の人間性
- 知的好奇心があり向上心の強い人
- 頭の回転が速く分析力のある人
- 自らやるべきことを理解し計画的に取り組む人
- 正義感が強く行動力がある人
- 努力を惜しまず最後まで確実にやり遂げる人
環境計量士のキャリアステップ
- 環境コンサルタント
環境計量士の関連する職業
環境計量士の給与
初任給:26万円
平均年収:589万円
参考:
初任給:26.96万円(企業規模計、20~24歳)
平均:37.73万円(1,000人以上、年齢計)
平均年収:589.14(賞与:136.38)
※厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考に、独自に算出しています。
環境計量士の必須資格
- 環境計量士
環境計量士の推奨資格
- 普通自動車免許
- TOEIC
環境計量士の付帯条件・制限
一定の実務経験が必要
環境計量士の就業者数推定
約20,880人
環境未来株式会社 - <勤務地詳細>山梨検査センター住所:山梨県中央市山之神流通団地1丁目6−1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【山梨県/中央市】<業界経験不問/官公庁・民間企業向け営業>環境に関する調査分析・衛生検査の営業担当■業務概要:平成8年に設立し長野県内を中心に環境調査・環境分析・衛生検査の事業を展開している環...
会社名非公開 - 茨城県つくば市(万博記念公園駅 車10分)
茨城県つくば市に位置するラボの環境計量士(濃度関係)として分析・測定を中心にお任せします。【担当業務内容】・水質、大気、土壌等の環境試料の分析・測定を中心に対応いただきます。・試料採取・受け取...
サイエンスマイクロ株式会社 - (車通勤可!駐車場あり!)兵庫県尼崎市平左衛門町65-10【アクセス】阪神「武庫川」駅から車で15分※車通勤の方にはガソリン代支給いたします。▼研修期間中(3ヶ月)は下...
<汚泥処理施設の水質調査>施設の運転維持管理のための分析試料のサンプリング、試験業務、分析機器の保守点検業務等をお願いします※無期雇用派遣施設の運営のための、水質調査等の設備の運転維持管理をお任せ...
職業の情報に気になる点がある場合、ご連絡ください。連絡窓口はこちら。
※「名前」「内容」はサイト上に表示いたします。 本名や会社名など個人を特定されやすい内容を入力される際はご注意ください。
※コメントの掲載は、投稿いただいた後、運営チームが確認してから公開いたします。 公開の判断は運営元が独自の判断により決定し、掲載を保証するものではありません。
利用規約を表示する