眼科医は、眼球の病気を治療する専門家です。コンタクトレンズや眼鏡の処方箋を発行したり、屈折矯正やレーシック、白内障、緑内障などの外科手術を行ったりします。
高齢化社会である日本では、白内障などの加齢に伴う眼科疾患が増加しており、また、パソコンやスマートフォンの普及により、若い世代でも眼への負担が増える傾向にあるため、ますます眼科医の需要は高まると予測されています。そのため、将来性のある職業であるといえます。
緊急度が比較的低い診療科であるため、他科に比べてワークライフバランスが取れやすく、開業率も高いという特徴があります。女性が働きやすいということもあり、眼科医全体の約40%を女性が占めています。
目次
眼科医の仕事内容
- 医学部を卒業後、初期臨床研修期間中の2年は、あらゆる診療科を回りながら、基本的な診療能力を養成します。
- その後の3年程は、希望する眼科で臨床研修に励み、眼科の「専門医」資格を取得します。
- コンタクトレンズや眼鏡の購入を希望する外来患者に対しては、様々な検査機器を用いて視力や眼の状態を精査し、処方箋を発行します。
- 手術を考慮する必要がある患者に対しては、様々な視力検査装置を操作し、クリアな画像で手術方針を検討します。
- レーザー装置を使用した白内障手術などは通常10分程度で終了するため、1日数十例の手術をこなし、経験値を高めます。
眼科医の業務スキル
- 患者の話にしっかり耳を傾け、診断に必要な情報を整理できる
- 心身の健康だけでなく、家族関係、就労・経済状況などを考慮しながら多角的に判断できる
- 日進月歩で進化する医療機器の操作に習熟し、適切な医療行為を行える
- ケーススタディ(症例報告)や臨床研究などから各自の専門に応用して考えられる
- 患者の権利を尊重し、「医師の職業倫理指針」などを遵守できる
- 手術時、患者の負担を最小限に留める手先の器用さ
- 投薬指示のミスなど医療事故が起こらないよう徹底した安全管理ができる
- 多忙になりがちなスケジュールを自己管理できる
- 第三者が理解できるカルテへの記録スキル
- 専門分野だけでなく、幅広い知識を吸収する知的好奇心
- 専門分野の研究活動や後輩育成に対する情熱やノウハウ
- コメディカルとの連携に必要なマネジメントスキル
- 医療機器メーカーやMRなどの利害関係者と適切な距離をとれる
- 患者、その家族、スタッフと良好なコミュニケーションができる
- 海外論文などから最新の研究成果を吸収できる英語スキル
- 臨床経験から得た成果をケーススタディとして専門家ネットワークに向けて発表できる
- 各種委員会など所属機関の運営に関わる定型業務をこなす能力
- 各種調査、報告書など大量のペーパーワークをスピーディーに処理する能力
眼科医の専門知識
- 医師法
- 臨床研究法
- 医療法
- 臨床上必要な医学
- 最先端の医療技術
- 公衆衛生
- 医療倫理
- 患者の権利
- 禁忌(きんき)
- 利益相反に関する知識
- 知的財産権
- 安全保障輸出管理
- 関連法規
眼科医の実務能力
- 傾聴力
- 指導力
- 情況把握力
- 判断力
- 集中力
- 手先の器用さ
- 洞察力、察知力
眼科医の基礎能力TOP3
- 課題発見力:現状を分析し目的や課題を明らかにする力
- 傾聴力:相手の意見を丁寧に聴く力
- 情況把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
眼科医の働く場所
- 病院
- 大学
- 企業
- 個人医院
- 海外(ボランティア)
- 厚生労働省
- 法務省
- 在外公館(医務官)
- 海上保安大学校
- 自衛隊
眼科医の作業方法とツール
- パソコン
- メール
- Microsoft Office
- スマートフォン
眼科医の活動内容
- 初期臨床研修
- 「専門医」資格を取得
- コンタクトレンズや眼鏡の処方箋発行
- 点眼薬の処方
- 視力検査装置をを使った撮像
- 手術方針の決定
- レーザー装置などを使用した手術の実施
眼科医の人間性
- 知的好奇心があり向上心の強い人
- コミュニケーションが得意な人
- 強い意志で理想を実現する人
- 自らやるべきことを理解し計画的に取り組む人
- 努力を惜しまず最後まで確実にやり遂げる人
眼科医の必要とされる教育レベル
- 学士
眼科医のキャリアステップ
- 国立大学教授
眼科医の関連する職業
眼科医の給与
初任給:40万円
平均年収:970万円
参考:
初任給:40.38万円(企業規模計、20~24歳)
平均:72.43万円(1,000人以上、年齢計)
平均年収:970.94万円(賞与:101.78万円)
※厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考に、独自に算出しています。
眼科医の必須資格
- 医師免許
眼科医の推奨資格
- TOEIC
- 実用英語技能検定
眼科医の付帯条件・制限
(1)学校教育法に基づく大学で、医学の正規の課程を修めて卒業した者。
※卒業見込み者を含む
(2)医師国家試験予備試験に合格した者で、合格した後1年以上の診療及び公衆衛生に関する実地修練を経た者。
※実地修練を終える見込み者を含む
(3)外国の医学校を卒業し、又は外国で医師免許を得た者であって、厚生労働大臣が(1)又は(2)に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有し、かつ、適当と認定した者
(4)沖縄の復帰に伴う厚生省関係法令の適用の特別措置等に関する政令の規定により医師法の規定による医師免許を受けた者とみなされる者であって、厚生労働大臣が認定した者
眼科医の就業者数推定
13,144人
株式会社ニデック - <勤務地詳細>本社住所:愛知県蒲郡市拾石町前浜34-14 勤務地最寄駅:JR線/三河塩津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【愛知】臨床開発モニター ※世界トップクラスの眼科医療機器メーカー/残業少なめ/CRA■職務内容:世界トップクラスの眼科用医療機器メーカーである同社にて、眼科医療機器の臨床開発業務(モニター業務...
株式会社ニデック - <勤務地詳細>本社住所:愛知県蒲郡市拾石町前浜34-14 勤務地最寄駅:JR線/三河塩津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【愛知】経理・財務〜世界トップクラスの眼科用医療機器メーカー/年休121日・残業月20時間以内同社経理部の経理課もしくは財務課に所属いただき、下記業務をお任せします。主計、財務及び海外関連業務など...
株式会社ニデック - <勤務地詳細>本社住所:愛知県蒲郡市拾石町前浜34-14 勤務地最寄駅:JR線/三河塩津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【愛知/蒲郡】海外企画マーケティング ※英語を活かせる/未経験歓迎/世界トップクラス医療機器メーカー【未経験から世界トップクラスの医療機器メーカーで海外企画マーケティングへ挑戦できる環境/語学力活...
職業の情報に気になる点がある場合、ご連絡ください。連絡窓口はこちら。
※「名前」「内容」はサイト上に表示いたします。 本名や会社名など個人を特定されやすい内容を入力される際はご注意ください。
※コメントの掲載は、投稿いただいた後、運営チームが確認してから公開いたします。 公開の判断は運営元が独自の判断により決定し、掲載を保証するものではありません。
利用規約を表示する