百貨店外商員とは、自店の上得意客(個人)や法人を訪問して商品を販売したり、注文を受けたりする職業です。本店に配属されるケースがほとんどであり、個人を担当とする「個人外商」と、法人・団体を担当する「法人外商」に大別されます。
「個人外商」は、毎年一定額以上の買い物をする上得意客のみを対象とします。自宅を直接訪問し、好みやニーズを把握した上でさまざまな商品を提案します。傾向として、宝石や貴金属、高級呉服や美術品などの注文が多いとされます。顧客との距離が非常に近い、「専属の御用聞き」のような存在です。
「法人外商」は、企業の贈呈品や歳暮の贈呈品、制服などを販売します。大口受注が発生することも多く、自店の年間売り上げに大きく貢献します。また、提案営業も「法人外商」の仕事です。顧客の要望をヒアリングした上で企画提案、受注、納品を行います。いずれも社会的ステータスの高い顧客が多く、自店への売り上げ貢献度も高いことから“百貨店営業の花形”と呼ばれます。
目次
百貨店外商員の仕事内容
- 上得意客の自宅を訪問して商品を直接販売します
- 新商品の見本やパンフレットを直接届けて回ります
- 法人向けの提案営業を行います
- 企画提案から納品までを一括で請け負います
- セールやバーゲンに合わせて案内状を届けます
- 記念品などの大口受注を請け負います
百貨店外商員の業務スキル
- 顧客との信頼関係を構築するコミュニケーション能力
- 顧客の情報を引き出す会話力
- 上得意客の趣味嗜好や購入履歴、家族構成からニーズを汲み取る分析力
- 顧客の要望を先取りした提案力
- 顧客のクレームに的確に対応する手際良さ
- 日常会話も楽しませるエンターテインメント性
- 最新トレンドや時事ネタを中心とする情報収集能力
百貨店外商員の専門知識
- 自店で取り扱う商品・サービスの専門知識
- 最新のトレンド情報
- 業界動向
- 顧客情報
百貨店外商員の実務能力
- 接客力
- 傾聴力
- 情況把握力
- 柔軟性
- 分析力
百貨店外商員の基礎能力TOP3
- 傾聴力:相手の意見を丁寧に聴く力
- 発信力:自分の意見をわかりやすく伝える力
- 柔軟性:意見の違いや立場の違いを理解する力
百貨店外商員の働く場所
- 百貨店
- 担当顧客の所在地
百貨店外商員の作業方法とツール
- パソコン
- スマートフォン
- 手帳やスケジュール管理ソフト
- 筆記用具
百貨店外商員の活動内容
- 訪問営業
- 商品の受注・納品
- 法人向け提案営業
- 大口取引の請負業務
- 案内状の発送
- 顧客情報管理
- 企画提案
百貨店外商員の人間性
- 相手を思いやり献身的に尽くす人
- 洞察力があり独創的なアイデアを持つ人
- 頭の回転が速く分析力のある人
- コミュニケーションが得意な人
- 努力を惜しまず最後まで確実にやり遂げる人
百貨店外商員の関連する職業
百貨店外商員の給与
初任給:24万円
平均年収:387万円
参考:
初任給:23.57万円(企業規模1000人以上、20~24歳)
平均:27.50万円(百貨店店員の年収から推計)
平均年収:387.26万円
※2019年度参照
※厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考に、独自に算出しています。
百貨店外商員の推奨資格
- ビジネス実務マナー検定
- サービス接遇検定
- TOEIC
会社名非公開 - 愛知県->名古屋市中区■地下鉄「栄駅」徒歩3分■地下鉄「矢場町駅」徒歩6分■地下鉄「久屋大通駅」徒歩5分※転勤はありません
【お仕事内容】百貨店の外商員に同行し、1日3件程の顧客先で商品の説明や魅力を伝えていただきます。同行がない日は百貨店内宝飾サロン弊社売場にて、接客、販売業務をお任せします。【扱う商品...
職業の情報に気になる点がある場合、ご連絡ください。連絡窓口はこちら。
※「名前」「内容」はサイト上に表示いたします。 本名や会社名など個人を特定されやすい内容を入力される際はご注意ください。
※コメントの掲載は、投稿いただいた後、運営チームが確認してから公開いたします。 公開の判断は運営元が独自の判断により決定し、掲載を保証するものではありません。
利用規約を表示する