空港警備員は、空港内における警備・保安のスペシャリストです。「警備業務」「検査業務」「接客業務」を中心に、利用客と空の安全を守ります。
「警備業務」は、空港内のパトロールがメインです。不審者や盗難被害、置き引きなどのトラブルを未然に防ぐべく、365日24時間体制で巡回します。また「検査業務」とは、保安検査場や手荷物カウンターで行う「手荷物検査」のことです。機内に危険物を持ち込まぬよう、検査には細心の注意を払います。
迷子や落とし物の捜索など、利用客と直に接する場面は少なくありません。これは「接客業務」に相当し、困っている人を助けるのも空港警備員の仕事です。なお、空港警備員の多くは、民間企業の従業員です。警備保障会社が求人を出しているため、興味のある人は探してみましょう。
目次
空港警備員の仕事内容
- 空港内をパトロールして事件・事故を未然に防ぎます
- エレベーターや自動扉などの設備を点検します
- 保安検査場で手荷物検査を行います
- 空港内で迷子の子どもを保護します
- 空港内の落とし物を捜索します
- お客様が快適に利用できるよう接客します
- 駐車場の管理業務を行います
空港警備員の業務スキル
- 利用客の命や財産を守る責任感
- 臨機応変に行動できる状況把握力
- ルーティンワークに耐えうる精神力
- 長時間勤務に耐えうる体力
- 利用客に安心感を与える丁寧な接客
空港警備員の専門知識
- 警備業務の実施に必要な基礎的法令
空港警備員の実務能力
- 情況把握力
- モニタリング力
- 自己管理力
- ストレス耐性
- コミュニケーション力
空港警備員の基礎能力TOP3
- ストレスコントロール力:ストレスの発生源に対応する力
- 情況把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
- 働きかけ力:他人に働きかけ巻き込む力
空港警備員の働く場所
- 空港
空港警備員の活動内容
- 空港内パトロール
- 設備点検
- 手荷物検査
- 利用客の接客
- 駐車場運営
空港警備員の人間性
- 正義感が強く行動力がある人
- 頭の回転が速く分析力のある人
- 誠実な人柄で調和を大切にする人
- 強い意志で理想を実現する人
- 世話好きでチームに貢献する人
空港警備員の給与
初任給:25万円
平均年収:312万円
参考:
初任給:25.37万円(企業規模10人以上、20~24歳)
平均月給:23.93万円(企業規模10人以上、年齢計)
平均年収:312.2万円(賞与:25.08万円)
※厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考に、独自に算出しています。
空港警備員の推奨資格
- 防火管理者
- 自衛消防技術認定
空港警備員の付帯条件・制限
18歳未満の者が警備員になるのは法律で禁止されている
株式会社KSP 金沢支社 - 東京国際空港(羽田空港)東京都大田区羽田空港(交通:モノレール「羽田空港第3ターミナル駅」/京浜急行「羽田第3ターミナル駅」徒歩5分)
【お任せする仕事内容】東京国際空港(羽田空港)内の制限区域に出入りする人・車(機内食を運搬するサービス車両、工事車両など)へのIDチェック・爆発物検査をお願いします。 ▼具体的には…◎車両のI...
職業の情報に気になる点がある場合、ご連絡ください。連絡窓口はこちら。
※「名前」「内容」はサイト上に表示いたします。 本名や会社名など個人を特定されやすい内容を入力される際はご注意ください。
※コメントの掲載は、投稿いただいた後、運営チームが確認してから公開いたします。 公開の判断は運営元が独自の判断により決定し、掲載を保証するものではありません。
利用規約を表示する